2017年1月5日(木)19時より
新年の青山一丁目の会議室にて
「手帳」について、
関連書籍から短時間で効率よく知識を得る読書会と、
具体例を用いた手帳活用のヒントを提供するセミナーを開催した。
総勢6名により、 持ち寄った複数の関連書籍を読み解きつつ、
「幸せな手帳との付き合い方」「手帳の可能性広げる仕組みづくり」のヒントをご提供し
ご好評のうちに終えることができた。
読書会では、複数の関連書籍から
著者×参加者分の知識と経験を抽出し、
偏りのなく、手帳活用法について見識を深めつつ
個別の生活環境に合わせた解決方法を導き出す。
「人と本の組み合わせで多様な価値観が吸収できる」
「年齢や業界が全く違う人の意見が非常に面白い」
「人だけでなく”本との出会い”の場としても活用していきたい」
等々、とても多くの嬉しい声を聞かせて頂いた。
読書会を楽しんで頂いた後に、
セミナー形式の情報提供へと進行。
ファシリテーターが実際に使っている手帳をそのままご覧いただきつつ、
時空間と抽象度、そしてそれらを文字だけでなく表現手法も取り入れた多彩な表現方法を
「手帳」に落とし込む手法について共有させて頂きた。
「予想外のヒントが得られた」
「参加費が格安に思えた」
等々、主催者冥利につきるありがたいコメントを多く頂けました。
終了後は、いつも通り懇親会へと突入し、
ご縁を重ねていけそうな素晴らしい年始となった。
ご参加頂いた素晴らしい皆様の積極的な実践に心から感謝したい。
☆☆ 主なアンケート結果 ☆☆
継続できる「手帳との付き合い方」を学びたいと思い参加しました。
実際に参加してみて、自分だけでは得られない気付きが得られてとても参考になりました。
ルールにとらわれずにやってみる事、そしてそれを継続する事を、実践していけそうです。
おもしろい発見が出来るから、読書会に是非行ってみると良いよ!
(ニックネーム:ゆっきー)
手帳の有効活用を目的に申し込みました。
他の人がとんな風に使ってるのかに興味があったので、
読書会とセミナーを通じて、
他の人(ミッキーさん)の手帳を実際に見れたことがとても良かったです。
紙とクラウドの併用を試してみたいので、
社内の情報システム部に、社内データと自身の端末に同期しても良いかを聞きます。
他の人からよい気づき・発見を得られてとてもお得な読書会でした!
(ニックネーム:ヒデちゃん)
手帳のスマートな使い方を会得したいと思っていました。
参加してみて、様々な食書の方の話を聴くことができて参考になりました。
セミナーを受けてみて、手帳というツールの可能性が大きく拡がりました。
頭のモヤモヤを言語化して、それを書いた手帳を持ち歩ことから始めます。
目的や目標に向かっていける、背中を押して貰える読書会だよ!!
(山崎剛裕さん)
普段なんとなく考えていることを真剣に考える時間を持ち、
それをシェアする為に参加しました。
この読書会は他の参加者のアイデアや意見を聞けるのが良いです。
セミナーでは、インストラクションとワーク、まとめ、時間配分、気軽さ、
また参加したい雰囲気が良かったです。
手帳ととい身近な物を実生活で明日から活かせるヒントが得られました。
テーマにもよりますが、程よい人数で参加者同士意見交換できるのが楽しい読書会です!
(T.S.さん)
手帳の「向いてる使い方」を学ぶために参加。
読書会は「縛り」がほとんどない所が、とても良かった。
セミナーでは、実例の提示とそれを理論として表現されていた所がとても良かった。
手帳を普通に使っても自分には向かないとうパラダイムシフトが。
社会人向けの読書会としてお勧めします!
(年森弥三紀さん)
★行動のヒント
・「何に書くか」よりも「何を書くか」が圧倒的に大事
・人が「かけるもの」は文字だけではない
・持ち歩くものの価値を考える
最後までお読みい頂きありがとうございました。
宮木俊明
※読書会・ワークショップ等のイベント情報はコチラ