2015年10月25日(日) 14時より

冬の始まりを感じる肌寒さを感じつつも
6名の参加者にお集まり頂き、
「ランニング読書会」を開催した。

5回目の今回も前回と同様に
半蔵門のランニングステーション「Joglis」様のご好意により、
店舗内のミーティングスペースをお借りして開催をした。

このイベントは、
「読書と実践」を通じて
ランニングの”楽しさ”を再発見して頂く事を目的にしている。

Read For Action形式の読書会」を実施し
得られた気付きや学びを重層化しつつ、

更に、直後の「皇居ランニング」によって即行動に移すことで、
楽しみながら学びを実践。
読書会パートでは、
本を参加者同士でグルグルと交換しながらその本に対する質問を作り、
回答を探し、それを共有することで
持ち寄った様々な本から重要なポイントを効果的に理解する方法で読み進めた。

「ダイエットに効果的なランニング方法とは?」
「ランニングを上手く継続する秘訣とは?」
等など、ランニングに関する質問の答えを本の中に探しに行く。

更に今回は栄養学の本も織り交ぜつつ、
日常生活やレース前後に効果的な栄養の摂取方法を学び、
読書会パートを終了した。
続いてのランニングパートでは、Joglisから外に出て、
皇居を周回するコースで、ランニングを開始した。
前日から比較して一気に気温が下がった事もあり、
肌寒く感じる程では有ったが、走り始めたらちょうど良い位で、
しっかりランニングを楽しめた気がした。

スロージョギング、ちょうど早歩きくらいの7-8分/km程度のペースで、

会話を楽しみながら、体幹を意識したフォームのポイントなどをチェックしつつ
また、ベテラン参加者からの有意義なアドバイスも頂きつつ
参加者全員、皇居を一周してランニングパートを終了。

「ランニング、栄養学、モチベーション等、それぞれが得意分野を持ち込んでいて
とても貴重な場になっている」等々、
とても有り難く、嬉しい言葉も頂く事ができ、
主催者冥利に尽きる。
前回と同様、読書会で使用した本や、
参加者に寄贈して頂いた本は、
Joglis様のご行為で、店内の本棚に置かせて頂いている。

Joglisをご利用頂くといつでも手にとって読んで頂けるし、
もちろん、次回以降の読書会で活用していく予定だ。

ご参加頂いた素晴らしい皆様と、
会場等のご協力を頂いたJoglis様に深く感謝したい。

☆☆ 主なアンケート結果 ☆☆

友人から誘われて参加してみました。
自分が疑問に思っていることだけでなく、他の参加者の疑問やその答えを探していく所が面白かった。
栄養面については考えた方が良いのは解っていたものの中々手が出せずにいたので、とても参考になった。
このイベントは、単に走って終わるのではなく、それに付随する情報や知識が得られて為になりますよ。
(渡辺 英之 さん)

走りを習慣化したいため参加。
読書会なのに、実際に身体を動かすのが良い。
これからはなるべく朝の時間帯に走るチャレンジをしたくなった。
体をうごかす読書会を是非体験してみてください!
(中村 英正 さん)

ランニングについて、フォームや気持ちの持ち方を知りたかったのと、読書会がどういうものか体験してみたいと思い参加しました。
実際に参加してみて、フォームやモチベーションの保ち方等で、新しい気づきがありました。玄関にウェアを用意しておく等、今後のランニングで実際に使って行きたいです。
初心者でも、気付きを得てから実践できる(走りに行ける!)ので納得感があります!
(松橋 央幸 さん)

ランニングも読書も趣味なので魅力的でした。
本を通じてランニングを語る面白さがなかなかの発見!
今後も今日の気付きを生かしていけそうです。
お話好きの人は是非♡
(K. M. さん)

★行動のヒント

・レース中の栄養学
 − 炭水化物と脂質ではエネルギーへの変換方法が異なる
 − 活性酸素とビタミンの関係

・日常生活の栄養学
 − カルニチン(脂肪代謝に関わる)が最も多い肉は羊の肉(マトン)
・ランニングは人生
 − 始まりがあり、終わりがあり、その間にストーリーがある

最後までお読み頂きありがとうございました!

宮木俊明