2015年9月29日(火)19時より。

定員を越える12名の参加者をお招きし
青山一丁目の会議室にて開催。
読書会初参加の方から、コーチングのプロの方
リーディングファシリテーターの仲間たち等々、
今回も様々な方々にご参加頂くことができた。

この読書会は、参加者同士で協力しながら
持ち寄った本の内容を短時間で読み解きながら
参加者それぞれの意見や目線を通じて
楽しく、多角的に学べる「共創学習」の新しい手法を取り入れている。

第6回となる今回は「コーチング・スペシャル」と題して、
コーチングに関連した本を参加者に自由に持ち込んで頂くことで
複数の本のエッセンスを効果的に吸収した上で、
簡単なワークショップで実際のコーチングセッションに近いモノを
実際に体験して頂く事を通じて知識や気付きの定着を目指し設計した。

簡単なイントロダクションや自己紹介等の後に、
4名ずつ、3つのグループに分かれて頂き、
著者に対する質問を作り、その答えを探し、
見つかった答えを共有する方法をパターンを変えながら進めて行き、
ダイアローグを通じて得られた気づきをグループ毎に発表して頂いた。

「とにかく面白かった」
「他の人の質問やその回答が本当に参考になった

等々、実際に参加者の皆様からの嬉しいお声も頂戴できた。

最後のミニ・ワークショップでは、
予め用意しておいたコーチングセッションの参考例を使って
2名づつのペアーでコーチとクライアントの役を両方体験して頂く事を通じて、
各々の24時間以内に出来る小さな行動目標=ベイビーステップを定めて頂き、
無事に楽しく読書会を終えることができたと思う。
ご参加頂いた皆様、それぞれが個性的で魅力的な方で、
当方も大いに刺激されたイベントとなった。
厚く御礼申し上げたい。


☆☆ 主なアンケート結果 ☆☆

ファシリテーションの進め方を体験し、活用するために参加しました。
グループの他のメンバーの質問を「見える化」していた所が面白く、
Speak&Listenを通じて、自身の成長につながった気がしました!
(小島 健 さん)

行動を起こすためには・・・?具体的な解決方法を学ぶために参加しました。
読書会を通じて、本当に沢山の気付きに出会えたので、
これをまずは、小学校のPTA活動の中で活かします!!
この読書会はただの「本を読む場」ではありません。先ずは体験して下さい。
ワクワクしますよ!!
(塚本 忠行 さん)


コーチングに対して理解を深めるために参加。

著者に対する質問を紙に書いてグループ内で回すというのが、
わかりやすくて良かったです。
コーチングは社会変革に繋がる、そんな新しい学びが得られました。
短時間で多くの事が学べる読書会です!
(S. M. さん)

読書会を体験し、それを自社の研修に活かしたいと考えて参加。
読書の新たな方法を知れて良かった。
これからも、本を全て読破するだけではなく
「問を立てて答えを探す」を実践して行きたい。
読書の幅が広がり、人脈も広がるイベントだった。
(川合 正祐 さん)

漠然と興味があり、また必要性も感じていた「コーチング」とは何かを学び、新しい気づきを得たいと思って申し込みました。

お互いに本に対する質問を付箋に書き合う事で、自分の思い付かない質問・視点を持てたし、一人で読書をする時の問題意識を深められるように感じました。
普段、部下に対して「結果」を求めようとしてしまうが、そうではなく、成長を促す為に「聴く・引き出す」という姿勢が得られたと思うので、今後活かしていきたい。
読書会は、自分では思い付かない問題意識を得られ、新しい気付きが得られます。
(O. H.  さん)


世の中の人がコーチングをどう思っているか知りたくて参加。
集中できて面白かったし、コーチングの先輩がいてとてもためになった。
とても勉強になる読書会でした!
(田中 孝 さん)


コーチングって?どの様な事をするの?と思い参加してみました。
「す・な・お」を使う、肯定的な楽しい読書会でした。
仕事での立ち位置や、目線を相手に合わせる事を学びました。
読まなくても学べる読書会!
(田中 治 さん)

様々な本からコーチングを見つめ直してみようと足を運びました。
皆のいろいろな視点と、いろいろな本から出てくる自由な意見というものが面白かったです!
相手への信頼が最も大事だなと思いました。
とても有意義な読書会ですよ!
(黒澤 千美 さん)

コーチングとは何かを知るために参加。
短時間だったが、知りたい事を吸収でした。
人とのコミュニケーションをもっと大切にしていこうと感じた。
この読書会は自分に対しての対話が始められるよ〜!
(O. S. さん)

コーチングに面白さを感じており参加してみましたが、
予想以上に濃い内容でとても良かった。
まずは、セルフ・コーチングをしてみようと思った。
この読書会は「楽しい・面白い」これに尽きます!
(T. K. さん)

様々なファシリテーターの方の場作りを体感したいと思い参加しました。
この読書会は面白いっ!
「いろんな人に出会えて、面白い方法で本を読む読書会が有るんだけど」
と友人に紹介したい。
(N. Y. さん)


★行動のヒント

・目標を共有する
・成功よりも成長
・感情に寄り添う
・相手を信頼し、個性を大切にし、委ねること。コーチングとティーチングは違う。

最後までお読み頂きありがとうございました。

宮木俊明