2015年6月14日(日) 朝9時より

降雨の入り乱れるグズついた天気の中、
前回と同様、港区南青山の会場と、
皇居周辺を利用して開催した。

私も含め、ランニングの経験も、
読書会の経験も、それぞれ様々な3名が集い、

「ランニング」をテーマにした読書と、
その実践を通じて、刺激的な時間を過ごす事ができた。
「ランニング読書会」は、
ランニングをテーマにした「未読の本」をそれぞれ持ち寄り、
短時間でエッセンスを抽出しダイアローグで理解を深める
共創学習による「読書会」のパートを経て、
そこから得られた気付きや学びを
「ランニング」の実践パートで即行動に移すことで、
更にそれ定着させられる所が特徴となっている。
読書会パートでは、
それぞれが持ち寄った本に対してお互いに質問を投げかけ合い、
「答え探し」を通じて、持ち込んだ本への理解を深める方法を採用した。
「まずは楽しむことが重要」
「普段のウォーキングからフォームを意識する」
「基礎的なフォームを確認しながらゆっくり走ることが大事だと解った」
等、続いてのランニング実践への期待感を高めっつ
読書会パートを終了した。
続いてのランニングパートでは、
半蔵門駅傍のランニングステーション「Joglis」に移動し、
支度をして荷物を預けた後、
皇居を周回するコースで、ランニングを実践。

高温多湿でランニング日和とは言い難いものの
心配された雨はすっかり止んでいるという
幸運に恵まれたスタートとなった。

読書会で出たキーワードを参考に、
まずはウォーキングとランニング、
それぞれのフォームを動画撮影で確認し、
その改善点をチェック。
ランニングでもウォーキングで
共通する改善ポイントが有る事が解り、
それを意識しながらランニングを開始した。

スロージョギングで1周5kmを2周
合計10kmのランニング。

ちょうど早歩きくらい、7分〜7分半/km程度のペースで、
会話を楽しみながら、読書会での学びである
「笑顔で楽しむ」を合言葉に、バッドコンディションを何とか凌ぎつつ、
フォームやペースに関する学びを深め合った。

「ランニング読書会は”これからランニングを始めたい”
”興味はあるけどきっかけが掴めない”
そういった方々に最適なイベント何じゃないか?」
といった、とても嬉しいコメントを頂け、
次回居以降の開催のモチベーションを高めることができた。
終了後はランニングステーションに戻り、
シャワーで汗を流し、着替えも済ませ、
参加率100%の懇親会も楽しく過ごすことができた。
ご参加いただいた行動力の優れた皆様に深く感謝したい。

【個人的に今回得られた「ランニング」のためのヒント】

・楽しむ事
良いフォーム、合ったシューズやウェアなどで、笑顔を大切に

・破壊と再生
ランニングに必要な筋力は破壊と再生を通じて強化される。
しかし、再生が間に合わない状態を長く続けると、
身体が再生する事を諦めてしまう。
これが怪我を長引かせたり、慢性定期な不調を引き起こす事も。

・目的志向型Running
目的を持って走る。
楽しむ、フォームを意識する、ペースを意識する。

☆☆ 主なアンケート結果 ☆☆

ランニングの知識を効果的に吸収する為に参加しました。
この読書会はベテランの方、関心の高い方が集まるので話しやすくて良いです。
今日得たモノは今後に生かせるものでしたので、後は自分次第。
ランニングや読書に対して意識の高い人達が集まっていてお勧めです!
(上田 英和  さん)

ランニングについて新しい刺激を求めて参加しました。
学んだことをただちに実践してみることができる読書会です。
ここで得られた気づきや学びは、生活やスポーツの中で今後生かせそうです。
ランニングを始めたいけど、どの様にしたらよいかわからない人にも良いと思います。
(N. F. さん)

最後までお読み頂きありがとうございました!

宮木俊明